せんえつながら。

ぼのぼのレビュー。フロンターレと、読書と、散歩と、エトセトラ。

GWちょっと渋滞~ベガルタ仙台戦~

今節は4月未だ勝ちがなく、下位に低迷している仙台をホームに迎えました。

首位・浦和の試合が後日開催になるため、勝てば暫定ながらも単独首位となる試合。

ここは勝ち点3をとって、是非ともプレッシャーを与えたいところ。

 

GWだけあって、スタジアムはかなり混雑してましたね。

天気もよかったし、雰囲気はよかったと思います。

 

さて、試合結果。

1-1のドロー。どちらかといえば、仙台に押し込まれる展開が続いたものの、大島の個人技でかろうじて追いつきました。内容・結果ともに少々不安が残る試合。すらすらとはいかないものですね。ちょっぴり渋滞です。

 

では、僭越ながら、試合のポイントを2つ。

○プレスの強い相手に対しての4-2-3-1

この試合では、結果の出たガンバ戦から4-2-3-1を継続。しかしながら、はまらないと見るや、後半からは今シーズンの基本となる4-4-2に戻しました。

正直、最初から4-4-2を選択してほしかったなぁというのが率直な感想です。鳥栖戦の記事でも書きましたが、プレスの強いチームが相手では、憲剛がボランチまでおりないとうまくリズムを作ることができない。また、トップが2枚いなければ、パスコースもかなり限定されてきてしまう。

こうした弊害はまだまだ見えてしまっていたので、相手にあわせてフォーメーションを選択することが必要なのかなぁと感じました。

○三好の序列変化

今まで、試合終盤や圧勝ムードの試合で交代出場することはあったけれど、今回の交代は確実に"戦力"としての交代。この変化は、今節、唯一ともいえる収穫だったんじゃないかなと思います。

昨季から個で打開できるジョーカーとしては中野が重宝されてきましたが、途中出場では試合に入りきれないことが多かったのも事実。それでも、オフェンシブの交代ではファーストチョイスとされてきており、個人的にはかなり疑問を感じていた。それがここにきて、序列が変わったのかなと。三好はこの試合でもアクセントをつけ、J1で十分に通用することを知らしめたし、今後への期待がもてました。

 

明日は好調・柏レイソルと。

日立台はあんまりいいイメージはもててないけど、今季はアウェイ全勝ですから。

優勝するためにも必ず勝ってほしいと思います。

 

 

読んでいただき、ありがとうございます。